JBUGに参加する

お知らせ

Backlogユーザーコミュニティ「JBUG」公式ウェブサイトがオープンしました

記事「Backlogユーザーコミュニティ「JBUG」公式ウェブサイトがオープンしました」のサムネイル

この度、プロジェクト・タスク管理ツールの「Backlog」をお使いのユーザーの皆様で組織される、Backlogの使い方などの情報交換するコミュニティ「JBUG(Japan Backlog User Group)」の情報を発信する公式ウェブサイトが正式オープンしました。

webサイトイメージ図

JBUGは、Backlogを活用した仕事の効果的な進め方やタスク管理、チームのコミュニケーションに関する課題や悩みを抱える方々と共に語り合い、悩み解決のヒントやノウハウを学び合う場となっております。

これまで全国18箇所、累計120回を超えるユーザー主体のイベントが行われ、延べ2,700名を超える方に参加いただきました。

JBUG開催の様子

プロジェクト・タスク管理は、業種や職種を問わず必要なスキルです。

しかし、そのノウハウを学べる場は多くありません。

JBUGサイトでは、Backlogを使ったプロジェクト・タスク管理を行っている他社の事例を学んだり、ご自身の経験を共有する場を求める皆様に、全国で行われているイベント情報を発信し、新たな交流と学びの場を提供します。

これからもどうぞJBUGをよろしくお願いします。

あなたの街でもJBUGのイベントを開催しませんか?

JBUGは、コミュニティを一緒に盛り上げる運営メンバーを大募集しています。初めての方も大歓迎!コミュニティの運営を通して、ともに学び、ともに成長していきましょう!

BacklogWorld 2024の看板。エレベーターで4階へ移動する案内が書かれている。 Backlog Worldでの記念撮影。それぞれが手で「b」の文字を作ってポーズしている Backlog World のプログラムにあるGood Project Awardでの記念撮影。優秀賞受賞3社が写っている